× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
これは個人的な体験談ですので、個人差はあると思います。 眼帯メイドは、まずヘッドボイスを習得しました。といっても当時はちゃんとしたヘッドボイスの発声はできなかったのですが、 ここからミドルボイスを練習しはじめました。 ヘッドボイスを下に降ろしていくと、喚声点付近ではなんとも弱々しい音となってしまいました。 そこで、響きを補うために喉詰め発声を覚えます。 喉詰め発声は、喉にテンションを加えて、無理矢理声帯を閉じます。 こうする事により、感覚的に地声と裏声がたしかに繋がりましたし、力強く喚声点付近も発声できたのです。 しかし、息が全然抜けず、声が常に喉にひっかかったような、硬くこわばった声になってしまいました。 喉に常に力を入れているのですぐに疲れますし、声もすぐに枯れました。 一番厄介だったのが、地声高音でも喉詰め発声をしていたので、高音発声はこういう感覚なんだと勘違いしていた事と、 喉の奥を開いても喉詰め発声ができたので、自分は喉を開いて発声していると勘違いしていた件です。
―なるほど。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |